物語の悪を描く

立派な「悪」を描くために、あなたが自分に問いかけるべき3つの質問

ぴこ蔵ニュースレター

あなたの文章が「稼げない」理由
~『生成AI時代のストーリーテリング』

ニュースレターの登録はこちら!

「悪とは何か」という考察が足りない作品は、早い段階で読者に飽きられるし、作り手にとっても長くは楽しめないもの。あなたは一刻も早く「それじゃあ、魅力的な悪って何なんだろう?」と自分に問いかける必要がある。

あらすじドットコムの目標は「面白い物語を最後まで作りきる」ことです。

あらすじドットコムが考えるエンターテインメント・ストーリーの本質は「人生が生きるに値するものであると伝える」ことです。

そして、あらすじドットコムにおける物語創作の最低条件は、以下の3点を満足させることです。

(1)ある欠落感が動機になった『主人公の目的』を設定する
(2)主人公の邪魔をする『敵(障害物)』と対立させる
(3)主人公を変化(成長・堕落)させる

さらにかいつまむと。

●欠落感
●対立
●変化

この3つが基本です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「目的を追う主人公が、邪魔をする敵と戦い、変化(成長・堕落)する」

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

つまり、失った大切なものを取り戻そうとする主人公は、邪魔をする人物や障害物と対立し競い合う中で、その意識を大きく変容させる。これが、ぴこ山ぴこ蔵が考える「面白い物語の基本形」です。

ここでいう面白い物語とは『純文学』のことではありません。消費と蕩尽を目的にした娯楽的なストーリーのことを指します。その目的は読者にカタルシスを与えることと、その人生の意義を肯定し、気持ちを上向きにしてもらうことです。

そのためには「誰が何のために何をしている物語なのか」が読者に分かりやすく伝わらないと困ります。したがって上記の3つのポイントをしっかり構築していないと、登場人物の行動に説得力がなくなってしまいます。

特に気をつけたいのが「敵」の取り扱いです。「敵」は、強くて、大きくて、残虐で、できればユニークで悪意に満ちていてほしいものです。ところが、よく目にするのが“主人公と敵を1セットで考えている設定”です。

「遙かな昔からそういう宿命であった」とか、「戦時中という設定だから」とか、「対立する組織だから」という、対立理由の曖昧な敵がけっこう多いのです。まずはとりあえず「敵という設定ありき」で始めており、その対立の根拠を明確にしていないんですね。

スポーツ根性ものなら『くじ引きで決まった対戦相手』というだけでも成立しそうなものです。しかし、実際にはやはりそれだけでは物足りません。そこでライバルの身の上や逸話を素材にして『主人公との対立軸』をなんとか設定することになります。

ライバルとの葛藤。そのほとんどは思想・信条の対立です。お互いに受け入れられない生き方をしているわけです。そして、そういうものは『悪』と呼ばれます。

敵には『悪』であってほしい。例え善人であっても、敵ならば小さな悪を身にまとっていてほしい。そこに葛藤があり、ドラマが生まれ、『悪』の定義が変化するのに伴って主人公が成長することもあります。

あなたの物語に登場する『悪』は、絶対的なものであれ、相対的な概念であれ、主人公と真っ向から対立するものです。つまり、悪を語ることは主人公の思想・信条を語ることと同義なのです。ということは、悪の深さや説得力の有無によって、逆に主人公の魅力や読者からの共感の度合いが変わるというわけです。

立派な悪を生み出すための3つの質問

最近の特撮ヒーローものは錯綜する複雑な人間関係が前提です。「世界を征服するのだ! うはははは!」というのどかな野望だけではもはや誰も納得しない時代なのであります。悪者にも何らかの正当な理由があって、それを満足させようとして悪事を働かないと読者や視聴者が共感できません。悪人にも「何かを成し遂げたい」という切羽詰まった強い気持ちがなければ、読者を説得できるような大それた悪事を働くことは出来ないということですね。

《質問1》 悪事の動機は何ですか?

「悪役がステレオタイプになってしまうんだけど……」そんなお悩みをよく聞きます。

悪こそは物語の華です。その華には毒ももちろんありますが読者の心を惹きつけて止まない蜜もたっぷり含まれています。そして、そんな「悪役」の多くは、主人公の対立軸である「敵役」となるべき宿命です。

敵なくして対立軸はなく、対立がなければ面白みもないわけですから、あだやおろそかにしてはなりません。

このあたりのことは下記の記事をお読みください。

「悪」についてわしも考えた

ところがそんな重要な、敵となるべき登場人物の悪の動機を、どうせ悪党だからこんなものだろうと「富」や「権力」にしてしまうことがあります。しかし、よく考えると「富」や「権力」というのは『目的』を果たすための手段であり、最終目標ではないはずですよね。

金が欲しい、力が欲しい、というのはごく原始的な発想であり、それだけでは小さな犯罪を犯す程度の動機にしかならないわけです。

それでは途中で「悪」のエネルギーが足りなくなります。話の半ばで力尽きてひからびた悪党ほど痛ましい存在はありません。なにしろ全然怖くないので読者から無視されてしまうのです。だから無理やり別の悪人を登場させたりして悪あがきし、ストーリーがぼろぼろになってしまうのです。

ただ単に「世界制覇を企む秘密結社」や「金が欲しくてたまらない犯罪王」、「とにかく変態」などというのでは今どき誰も納得しないのであります。「倒すために設定された敵」というのはすぐに見透かされるものです。なぜならそこに真実の悪がないからであります。『最強のヒーロー』を描きたいのであれば、敵方にもそれに見合うだけの巨大な悪の理論が存在しなければなりません。

さあ、あなたの物語の悪役の動機は何か、教えてください。

《質問2》 あなたの最大の『欲望』は何ですか?

エンターテインメントなんですから、何はともあれ、衆目をびっくりさせなきゃいけません。よくある話じゃ誰も読んではくれません。それではどうすればいいのでしょうか? どうすれば読者が納得できて、しかもびっくりする凄い『悪』を作り出せるのでしょうか?

毎日毎日、新聞やニュースを集めて、悪のドキュメンタリーを探す? 大事なことですけど、それだけではありません。

悪はそれだけで存在するわけではありません。人間が行うから悪事なのです。そして、わが身を振り返って考えてみると、最大の問題は、悪いとわかっていてもつい悪事を働いてしまう自分の中にあるのです。

それではなぜ、人間はそんな無責任なことをするのか?

それには「欲望」が大きく関係しています。欲望は常に自分の中に蠢いているはずです。

詳しくは下記の『基礎講座』をお読みください。

物語を突き動かす「悪」の動機~悪を生み出す6つの「欲望」とは?

あなたの欲望のうちで最大のものは何ですか?
欲求と混同しないように気をつけてお答えください。

《質問3》 あなた自身の『欠落感』は何ですか?

さて、そんな欲望を生み出すのは「まだ何か大事なものが足りないよ」という偽りの警報です。あなたの心にぽっかりと空いた空洞を、他人の幸福を模倣することでなんとか埋めようとする淋しさの衝動です。

つまり『欲望』とはあなたの内部に潜む『欠落感』なのであります。『悪』を目に見えるように具体化し、あなたの物語における「敵」を魅力的にするためには、この『欠落感』は何かを自分に問いかけることが早道です。

さらに、その欠落感をどうやって表現するかを考えてみましょう。欠落の寂しさを埋めるためにあなたは何をしますか?

欠落感については『基礎講座』でも述べております。

主人公の目的を決めるなら「欠落感」を探せ!

なぜ金が欲しいのか? なぜ権力を手に入れたいのか? そこにはもう一段階深いレベルの感覚があるはずです。それを表現しきれないと「よくある話」になってしまいます。登場人物がリスクを犯しながらも犯罪や悪事に手を染める時、彼らはどんな『欠落感』に突き動かされているのでしょうか?

あなた自身の欠落感について語ることによって、悪のバックストーリーが見えてくるはずです。
それでは「立派な悪を作るための」以上の3つの質問を、もう一度まとめておきます。

《質問1》 悪事の動機は何ですか
《質問2》 あなたの最大の『欲望』は何ですか?
《質問3》 あなた自身の『欠落感』は何ですか?

21世紀になっても世界は一向に平和にならず、むしろ次々に激しい対立や変化が起きています。こんな緊迫した時代だからこそ、自分の行く道をしっかり見定めて、規模の大小に関わらず、一つ一つの問題に回答していきましょう。

物語を作るということは、人生を彩る全ての謎にあなたならではの「答え」を出すということなのです。

 

ぴこ蔵ニュースレター

『生成AI時代のストーリーテリング』

生成AIに対抗できるライティング技術を手に入れたければ「どんでん返しのスキル」を身に付けることです。このニュースレターでは文字コンテンツを発信したいあなたに、小説のプロットから記事の構成にまで使える『物語の技法』を徹底解説。謎と驚きに満ちた、愉快で痛快なストーリーの作り方を伝授します。